fc2ブログ

Atelier Mignon BLOG

*お菓子教室のお知らせ*
2016年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年05月
ARCHIVE ≫ 2016年05月
      

≪ 前月 |  2016年05月  | 翌月 ≫

マルシェクラス*6月

おはようございます!
アラカルトレッスンのマルシェクラスが来月からOPENです!
不定期で開催しますが、よろしくお願いします!

鶏肉のマレンゴ風
「鶏肉のマレンゴ風」
他に、「焼きアボガドのサラダ」、「フルーツのグラタン」、
パン、お飲み物、ちょっぴりお酒?

講師と一緒に参加型スタイルです。
みんなで楽しく作り、美味しくいただきましょう!

お持ちいただくもの : エプロン、手拭きタオル、筆記用具

6月30日で10時~13時です。
お申し込みお待ちしております!


お菓子教室「Atelier Mignon (アトリエ・ミニョン)」 HP はこちら!

教室以外のミニョンのBLOG 「Café mignon (カフェ・ミニョン)」 BLOG はこちら!




にほんブログ村
スポンサーサイト



おためしレッスン*6月

おためしレッスン*6月の日程です!

おためし1
「ブラウニーズ」   18×18㎝角マンケ型1台(カットしてお持ち帰り)
ヴァローナチョコレートとクルミを贅沢に使用しました!
ココアは一切入りません。焼き立ては外はサクリと中はしっとり。
時間が経つとさらにしっとり濃厚。
味・食感共にご満足していただけると思います。
自慢の逸品です!

おためし2
「クレーム・ブリュレ」   ココット4個分
バニラビーンズたっぷり、味のアクセントにラズベリーがひそんでいます!

おためし3
割ると…とろ~りなめらかなクリームがたまりません!

当教室にご興味のあるお客様は、ぜひ「おためしレッスン」で
体験なさってはいかがでしょうか?

お持ちいただくもの : お持ち帰り用容器、エプロン、手拭きタオル、筆記用具

6月11・27日で10時~13時です。
お申し込みお待ちしております!


お菓子教室「Atelier Mignon (アトリエ・ミニョン)」 HP はこちら!

教室以外のミニョンのBLOG 「Café mignon (カフェ・ミニョン)」 BLOG はこちら!




にほんブログ村

フランス地方菓子*6月の日程

フランス地方菓子*6月の日程です。

地方菓子*6月a
手前 「タルト・ア・ラ・リュバーブ」 アルザス地方のお菓子 直径15㎝タルト型1台
    甘酸っぱいリュバーブとメレンゲの甘さとの調和。
    サクサクのブリゼ生地で食感を楽しんで!
    
奥  「クロッカン・オ・ノワ」 南西部のお菓子 6~9枚
    カリカリとしたくるみのクッキーです。

お持ちいただくもの : お持ち帰り用容器、エプロン、手拭きタオル、筆記用具

6月17・18日で10時~13時です。
お申し込みお待ちしております!


お菓子教室「Atelier Mignon (アトリエ・ミニョン)」 HP はこちら!

教室以外のミニョンのBLOG 「Café mignon (カフェ・ミニョン)」 BLOG はこちら!




にほんブログ村

お菓子基礎クラス6月*

お菓子基礎クラス6月の日程と内容です。

基礎6月a
「ヴァニラ・バヴァロアとビスキュイ・ア・ラ・キュイエール」
ヴァニラ・バヴァロアは直径16㎝フラワー型1台。
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールは対で約16本くらい。
レモンカード1瓶。

ビスキュイ生地基礎、ゼラチンの使い方、アングレーズソースの作り方(基礎・応用)
アングレーズソースの応用としてレモンカードを作り、ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールに塗り
サンドします。塗る時のレモンカードは講師の作ったものを使用。
生徒さまが作ったものは、ジャム瓶に入れてお持ち帰りいただきます。

お持ちいただくもの : お持ち帰り用容器、エプロン、手拭きタオル、筆記用具

6月24・25日で10時~13時です。
お申し込みお待ちしております!


お菓子教室「Atelier Mignon (アトリエ・ミニョン)」 HP はこちら!

教室以外のミニョンのBLOG 「Café mignon (カフェ・ミニョン)」 BLOG はこちら!




にほんブログ村

はじめまして!

はじめまして。
お菓子教室「Atelier mignon (アトリエ・ミニョン)」を主宰してますmignonです。

色々なお菓子教室で学び、
明治記念館「ジェンティールアカデミー」(現在はありません)にてパン上級を取得。
同校にて山本直美先生のもとでシュガークラフトプロフェショナルを取得。
ル・コルドン・ブルー・パリ 東京校」にて製菓ディプロムを取得。
サラ秋田白神こだま酵母 西原本校」にてパン師範を取得。
辻調通信教育」にて西洋料理・製パン修了。
FFCC」にてフランス料理基礎コース修了。
エコール・クリオロ」にて飴細工ディプロムを取得。
パティス・ガストロノミー協会」にて
スウィーツ・ディプロマ インストラクター、お菓子インストラクター。
大森由紀子先生のお教室「エートル・パティス・キュイジーヌ」にて
地方菓子・地方料理ディプロムを取得。

基本のお菓子をマスターしたい方、
失敗しないお菓子のコツを学びたい方、
ナチュラルな地方菓子を学びたい方、
パティスリーのようなワンランク上のお菓子を学びたい方、
初心者の方、
スウィーツ男子の方、
1人1台始めから最後まで作成しますので、
しっかりと覚えることが出来ます。

ちょっと気になりましたら、ぜひどうぞ!
お待ちしています!

お菓子教室「Atelier Mignon (アトリエ・ミニョン)」 HP はこちら!

教室以外のミニョンのBLOG 「Café mignon (カフェ・ミニョン)」 BLOG はこちら!




にほんブログ村